あとがき



はじめましての方も お久しぶりですの方も。

absolute dread アブソルート ドレッド/絶対的な恐怖 を 最後までお読みくださりありがとうございます。

どうも、ごん です。



まずは、最後まで読んでいただけて、本当にありがとうございます!

誤字脱字は直したつもりですが、まだまだ沢山ありまして・・・自分でちょっとだけ発狂しそうです。

ですが、何はともあれ、アブソルートドレッド はこれにて終了でございます。

ネット上で読みやすい小説のレイアウトやら、フォントの文体やら、なんやと、もう模索しまくって、 全く統一できていないという。イタタな感じになってしまって、本当に申しわけなく。

まぁ。たぶん。そのうち、ちゃんと統一して直そうかな。とは思ってます。

ええ、そのうち。多分。


○テーマについて○


わたくしの目指すテーマはズバリ『愛』です。
わたくしは、どの作品を書くにしても、基本のテーマを心において制作したいと考えとります。

今回のお話も『愛』を心においてつくったものでございますが、歪んだ愛情。純粋な親愛。家族愛だったり。
人の持つだろう恐ろしさや、強さ、歪んだ激情、真っ直ぐな想い。

そういったものを根本で考えて作った作品でございます。

読んで下さった皆様に、少しでも何か伝われば幸いです。



○イラスト(挿絵)について○


そもそも、当初は自分で挿絵を描こうと考えていたのですが、どうしても思うとおりに描けず。
イメージが膨らんでくれなくて、お話をかくこと自体が止まってしまうほどドツボにはまっていたんですが、 ダメもとで、せんちゃんに「小説の挿絵描いてくれっ!!」とお願いしたら、
「ん?いいよ」と言っていただけたので、わたくし心の中で小躍りしながら喜んでおりました。

(大体、私の絵ってものは、ミステリーやホラーに向いてないのだと自分で思うのです。はい)

キャラのイメージを描いてもらってからは、かなりいいペースで話が書けて、 これはもう、せんちゃんのおかげです。

マジで感謝です(;v;*


エドガーの見た目だけは細かな注文はつけたのですが、 それ以外のキャラクターは、せんちゃんのイメージで描いてもらいました。

最初に持つイメージは大事だと思うので。はい。

おかげで、どうしても扱いが困ってしまうアイザックが、動かしやすいキャラになってくれました!!

16話目のエドガーの本性を現したあとのイラストに、もうメロメロな私です。

本当に、素敵なイラストありがとう!!
また次のミステリー物(じゃないものも頼みそうだけど・・・)で、 時間があったら挿絵をお願いするかもしれないので、そのときはまたよろしくお願いします!!




○最後に○


あとがきまで読んでくださって本当にありがとうございます。

これからも、ジャンル問わず、様々な作品をつくっていけたらいいなと思っております。
ベタな恋愛モノのお話もいいな〜と思いつつ、BLも捨てがたいとか・・・。

まあ、色々わたくしの脳内では様々な思いがありつつも、のんびりまったりと、 勢いと丁寧なつくりを目指して頑張っていきたいと思います!!


最後までお読みくださって、本当にありがとうございました。

                           風犬 ごん



○絵師あとがき○


 どうも、『アブソルートドレッド』のイラストを担当した「せんりょう静(しずか)」です。


ごんさんに「君もあとがきを書いて」と言われたので、語らせて頂きます!


 一番、描きにくかったのはエドガーです。「笑顔がカワイイ美青年」って、どんなんだよ!?って思いましたよ。冷たい感じの美青年ならまだ描きやすいのに・・・。だから、エドガーが本性を現した後は描きやすかったです。そのエドガーなら、また描きたい。


 深月は後半まで顔が安定せず、申し訳なかったと思っています。深月が好きすぎて、キレイでカッコよく、色っぽくグラマーに、でもカワイく・・・と欲張りすぎな気持ちで描いたからかも・・・。つまり私の画力が足りなかったせいですね。でも、深月は描いていて楽しかった!季節が夏の話だったら、グラマーを強調した深月をいっぱい描けたのに・・・。くっ・・・。


 描きやすかったのは、アイザックです。こういうちょっと残念なところがある男、大好きです!アイザックが実際にいたらホント、彼女にしてほしいくらい。人様のキャラなのに思い切り自分の好みを投影して描いてました。


 最後に、人の作品に絵を描くという事が初めてだったので、ドキドキでしたが、楽しかったです。ごんさんが続編を書くというので、それも楽しみです。続編は色っぽい深月がいっぱい描けるといいなぁ・・・と思っているので、ごんさん、そんなシーンを希望です。


皆様からも、小説だけでなくイラストに対する感想もお聞かせ願えたら幸いです。


以上、せんりょう静でした。







あとがき 2009/11/9〜2011/5/26